UXIA認定パートナー制度とは、協会内の分科会活動からさらに発展した形で、会員企業を通じた社会全体への「UXインテリジェンス」の普及を加速化することを目的としており、協会の思想に賛同する会員企業を一定の基準にて認定する制度です。
PARTNERSHIP — 認定パートナー制度
認定パートナー制度とは
認定基準
UXインテリジェンス協会が指定する下記の認定基準を満たした企業をパートナー認定しています。
ビジョン・戦略
- UXインテリジェンス協会のビジョン、
考えに共感していること - UXIAの会員である(会員グレードは問わないものとする)
ケイパビリティ・
ガバナンス
ガバナンス
- UXインテリジェンス協会の著作物をクライアントに提供し、支援する体制を有している(退職者などは除く現従業員)
- UX検定基礎の資格保持者10名以上または全従業員の10%以上とする
- UX支援を行う組織を有する(但し、組織規模は問わないものとする)
- 企業に対するUXコンサルティング(※)を行った実績を有している
- ※UXコンサルティングとは顧客やユーザの調査等を通じて、サービスや事業のあるべき顧客体験等を定義、提案するものを指します。Webページ制作等の業務ではなく、あくまで顧客やユーザのサービスとの接点全体に対する調査や設計等を指す。
認定パートナー一覧 (※50音順)
-
株式会社電通デジタル
マーケティング領域を中心に、顧客体験、事業開発、ITやテクノロジーによる仕組みづくりなど、企業の全社変革のご支援を長期的に実施。既存事業の深化・高度化から新規事業の創造・開発まで幅広くサポートします。
詳細はこちら 問い合わせ先はこちら -
株式会社〇〇〇〇〇
ダミーテキスト。マーケティング領域を中心に、顧客体験、事業開発、ITやテクノロジーによる仕組みづくりなど、企業の全社変革のご支援を長期的に実施。既存事業の深化・高度化から新規事業の創造・開発まで幅広くサポートします。
詳細はこちら 問い合わせ先はこちら -
株式会社〇〇〇〇〇
ダミーテキスト。マーケティング領域を中心に、顧客体験、事業開発、ITやテクノロジーによる仕組みづくりなど、企業の全社変革のご支援を長期的に実施。既存事業の深化・高度化から新規事業の創造・開発まで幅広くサポートします。
詳細はこちら 問い合わせ先はこちら -
株式会社〇〇〇〇〇
ダミーテキスト。マーケティング領域を中心に、顧客体験、事業開発、ITやテクノロジーによる仕組みづくりなど、企業の全社変革のご支援を長期的に実施。既存事業の深化・高度化から新規事業の創造・開発まで幅広くサポートします。
詳細はこちら 問い合わせ先はこちら